PC周辺機器 レビュー

RK ROYAL KLUDGE N80 レビュー:理想に近い75%ノブ付きロープロキーボード

2025年1月5日

RK ROYAL KLUDGE N80を購入しました。
ロープロファイルキーボードで、75%、LEDノブ付きという個人的理想に近いキーボードです。ホットスワップも可能。
約1万円で購入しました。

ゆーちゅーばーは60%や40%キーボードを絶賛していますが、備え付けなら75%が便利。Fnに依存しすぎないし独立した矢印キーもあります。ノブがあれば音量操作できますし。
そしてロープロファイルという。ノートパソコンユーザーも自然に移行できるしリストレストが不要という点から注目を集めています。

早速レビューをしていきます。

スペック

これは何? 75%ロープロファイルキーボード
キー数 80 キー
本体サイズ ‎32.21 x 13.49 x 2.51 cm
重量 ‎1.05kg
ロープロファイル赤軸
バッテリー 3,750 mAh
キー荷重 40g

外観とタイピング

衝動買いしていまった 興奮している

箱を開けてから透明なケースに入っているキーボードを取り出します。
Type-Cケーブルやキーキャップ外し具、予備のキースイッチがいくつか入っています。

正面。ノブからバッテリー残量や日付を確認可能。後述しますが任意の画像に設定も可能。

あたま。TypeCなんですけど接続用の他マウスなどを繋げる用のTypeCもある、うれちい、便利。あとレシーバーも収納可能。

背面。

見た目は落ち着いてて良き。てか、結構重量が重い。ゲームしててもズレる心配は少ないかも。

LEDは北向き。

打鍵間は心地いい。ロープロなのに底打ち感があまりない。スペースキー以外は比較的静か。

よい

普通のキーボードと比べるとだいぶ低めです

ソフトウェアとノブ

以下のURLからソフトウェアをダウンロードできるようです
http://bit.ly/RK_Keyboard_SW_2405

キーコンフィグ。capslockは無効化してもいいかもしれない。

ライティング。staticでいい気がする。他社のキーボードだと音楽に合わせて設定できるものもあるので、ちょっと設定項目は少な目かも。

LEDの設定。任意の画像を設定可能、またアニメーションもできちゃう。
設定したらノブをプッシュして設定画面に入り、ノブをコロコロしてHOMEを選択、LEDに映したいものを選択する(設定した画像を映したい場合はGIFを選ぶ)。

これで設定した任意の画像を表示させることができます。

まだ購入したばかりなので自分がわかっていないだけかもしれんが、なんか画像の下らへんが見切れているのだけ気になる。(追記:デフォルトでもそうなってるので仕様っぽい?)

ココがおすすめ

・ノブ付き75%ロープロファイル
・ホットスワップ可能
・打鍵感良好
・USBポートがありマウスなどを接続可能
・ぐらつきが少ない
・3重構造により静音&底打ち感軽減

ココがダメ

・ソフトウェアの設定項目はちょっと少な目
・キーキャップはABS
・他社製品でよくあるノブ押下でのミュートはできない
・LEDの画像設定がバグってる?

総合評価:★★★★☆ (4/5)

・購入↓
https://amzn.to/40lbROy

-PC周辺機器, レビュー
-