レビュー 便利家電

セサミ4レビュー:幅広い鍵に対応したスマートロックだが欠点もある

2022年4月23日

セサミ4を購入しました。
セサミとはスマートロックです。
スマートロックとはなんぞやというと、スマートフォンやApple Wathc、音声デバイスから鍵の開閉が可能になる代物です。

購入に至った経緯

少し前、オートロック付きの物件に引っ越しました。鍵に加えてカードキーを持ち運ばないといけないのが超面倒です。
もちろんNHKや訪問販売が来ないなどのメリットもあるのですが、ふたつもアイテムを携帯しないといけないのは面倒です。

カードキーはスマホにMOFTをつけてそこに収納することで解決

MOFTでカードキー問題は解決しましたが、どうせなら鍵も持ちたくないんですよね。あと部屋が縦長になったこともあり、鍵の開け閉めを楽にしたいという希望もありました(鍵を閉め忘れるとめんどい)。

よしスマートロックを検討しよう。でもどれのメーカーのがいいかな?

スマートロックを導入すると決めたら次はメーカーを決める番です。

CANDY HOUSE JAPANのセサミ4、税別4,980円で購入可能で良いじゃんと思いました。

いいね!

アプリやApple WatchやNFCタグから開け閉めが可能になるので良いなと。ただアレクサ、Google HOME、Siriでの操作はWifiモジュールが必要とのこと。
こちらは別売りで税別2,980円。

これ加えたら税込9,980円のSwitchBotロックの方がよくね?
他のSwitchBotデバイス使えるし

と、SwitchBotの方が良さげ? と途中思い始めていましたが......

いやここを確認するとSwitchBotロックはウチの鍵は非対応だよ!
マジかよ

と、家の鍵が非対応なことが判明。結局セサミ4にすることになりました。

ここから特殊アダプタを注文できます。税別545円。

セットアップ

本体とWifiモジュール。

説明書。当然日本語対応。図解付きでわかりやすい。

HP40用のアダプタ。

まずは開封します。


本体。約139g。

電池の絶縁シートを取り外します。電池はCR123A。

WifiモジュールをUSBに接続します。USB充電器は付属しないため別に用意しましょう。Ankerのこれとかおすすめ。
本体と接続が確立されれば赤色点灯から青色点灯になります。

アダプターをつけてから、本体を付けます。

設置したら開閉可能か確認。

セサミ、ひらけゴマ !

セサミ、ひらけゴマ !

CANDY HOUSEposted withアプリーチ

セットしたらスマホにアプリをインストールします。

iOSの場合、Bluetoothの許可を与えてあげましょう。

+ボタンから新規デバイスを追加

セサミを選択

開いた時の位置と閉じた時の位置を確認します。

これで完了です。

アプリから開閉できるようになりました。

開閉は手動自動問わずログが記録されるので安心です。

次に先ほどと同じようにWifiモジュールも登録します。WifiはWPA3にも対応しています。なかなかWAP3に対応しているスマートデバイスは少ないのでセキュリティ的に安心です。

オートロック

この機能はめちゃめちゃ便利。何てったって自動でロックしてくれるのですから。鍵の閉め忘れ防止のために設定をしておくのをおすすめします。
ただ極端に短い時間を設定すると、手ぶらで外出した時に締め出される可能性がありますのでご注意。

手ぶら解錠

スマホの位置情報を利用して、指定の範囲に入ると自動で解錠してくれる機能です。ただ、GPSには誤差がありますしマンションとかではあまりおすすめできません。
少し使ってみましたが誤差のせいでうまく開いてくれませんでした。QZSS対応のiPhone12Proを使っているんですけど、近くへふらっと行って帰るのには誤差が弊害になります。
まあこれはセサミが悪いというよりGPS自体の問題かもしれません。

Siriに追加

セサミ>右上の・・・からSiri音声コマンドを選択するとSiriで施錠、解錠が可能になります。

施錠・解錠する は施錠されている時は解錠、解錠されている時は施錠します

Hey Siri 鍵を開けて
はい、実行します。セサミを解錠できました。
おー開いた
なんであたしがSiriの役やらなきゃいけないんだよ
説明のためだ、頑張れ

文言はショートカットアプリからいつでも変更可能です。

Apple Watchから操作する

Apple Watch側にセサミをインストール

コンプリケーションに登録しておくと使用が楽です。導線は増やしておくべし。

鍵マークを押します。

上手くできました。

ただ、Watchに鍵の状況が反映されるのが遅い時があります。

NFCタグで施錠と解錠

セサミはNFCタグによる施錠と解錠にも対応しています。公式のNFCタグは防水防塵で金属面にも設置可能です。

やり方は簡単。ショートカットアプリからオートメーションの個人用オートメーションを作成を選択。

NFCタグをスキャンして登録し......

APPからセサミを登録。動作はセサミを施錠・解錠するがおすすめ。外のドアに貼るようにしましょう。自宅内にももう一つ設置しておくのもおすすめです。

※AndroidではでのNFCの利用方法はこちらからご確認ください

ただ、NFCの反応が悪いので私はあんまり使っていません......

まとめ

確かに便利です。アプリから開け閉め、オートロックと手ぶら解錠の組み合わせによる自動開閉、NFCによる開け閉め、Apple Wathcによる開け閉め。どれも便利。
ただ手ぶら解錠とNFCはおすすめできません。なので私はApple WatchもしくはSiriによる鍵の開け閉めをメインにしています。
あと懸念点なのですが、いつか締め出されるんじゃないかと不安で結局鍵はポケットに忍び込ませています。
バッテリー的な懸念と、ネットワークが急に切断されないかという懸念です。
今のところはNFC以外にこれといった問題は生じていませんが......何も起こらないことを祈るばかりです。

もしものことを考えたらキリないですけどね

-レビュー, 便利家電
-, ,