BTOで購入したデスクトップパソコンに指紋認証キーをつけました。ケンジントンというメーカーのUSB指紋認証キーK67977JPです。
目次
スペック
接続タイプ | USB Type-A |
重量 | 4g |
対応OS | Windows10 |
セキュリティ | FIDO U2F |
Windows Hello | 対応 |
見た目
コンパクトです。
キーキャップ付き。
キーキャップ込みでも4gの軽さでノーパソに付けるのも向いています。
ドライバのインストール
ここからダウンロードします。
次にダウンロードしたZIPを解凍して「synaWudfBioUsbkens.inf」を右クリック→インストールします。
再起動したらUSBにキーを挿入しましょう。
設定
Windowsがキーを認知するとこのように表示されます。認知されない場合は再起動しましょう。
あとはスマホの指紋認証登録と同じ感覚で登録します。
一度登録してしまえばロック解除で使用可能です。認証速度も申し分ないです。
他のアプリで使用する
この製品はFIDO U2Fに準拠していますのでBitwardenといったパスワードマネージャーアプリやGoogle2段階認証でも使用可能です。
Bitwardenで使用したい場合はChrome拡張で設定する前にexe版のオプションからWindows Helloでロック解除にチェックをつけましょう。そうすればChrome拡張版でも使用可能になります。
まとめ
ココがおすすめ
指紋認証は楽。2段階認証も効率化。
ココがダメ
やや高価。
公式Webサイト
-
VeriMark
www.kensington.com